髪は何からできているか ~タンパク質の種類~

未分類

こんにちは!「ヘアーインフォカレッジ」のHAYATOです。

今回は、最も身近な「髪」について学んでいきましょう。
美容学校でも一通り教わる内容ですが、今一度復習もかねてご覧ください。

また、この記事を読むことでパーマが髪のどこに影響を及ぼすのかも学ぶことが出来ます!
一般の方々も興味があれば是非最後まで読んでみてくださいね(・ω・)ノ

この記事は

美容師アシスタント

若手美容師スタイリスト

髪に興味のある方

に向けての記事になります。

それでは楽しんでいって下さい!

目次

1.髪はタンパク質でできている

髪の主成はタンパク質で出来ています。

分解すると”アミノ酸”という小さなものになり、

”アミノ酸”が2~100個集まると”ポリペプチド(PPT)”

100個以上集まると”タンパク質”

になります。

人間の体を作る”アミノ酸”は20種類あります。

その組み合わせ、繋がり方で約10万種類の”タンパク質”を作ることができるのですね!!

すごい!!

2.タンパク質の種類

タンパク質は大きく分けて2つに分けることが出来ます。

一体どういうものなのか、個別にみていきましょう!

ケラチンタンパク

主に「髪」「爪」「角質(肌)」の硬い種類のタンパク質。

健康な髪を維持する上で非常に重要な成分で

「シスチン(システイン)」という美容施術には欠かせないアミノ酸を約15%と多く含んでいます。

この成分の影響で、硬い性質を持つことが出来ています。

さらに言えば、このアミノ酸はほかのタンパク質にはほとんど含まれていません。

ちなみに、毛髪を構成しているケラチンタンパク質は18種類ほどあります。

グルタミン酸、セリン、プロリンも多量に含み、

毛髪内部でも部位によって構造が違います。

コラーゲンタンパク

主に「肌」「内臓系」に含まれる軟らかいタンパク質。

保湿性にも富み、各組織の形態保護にも役立っています!

さらに、

人体の約30%がコラーゲンで出来ています。(1/3も!!)

美容で重要視されるのも納得!!

もちろん美しい髪を作るうえでも重要で、

接種することで毛乳頭や毛母細胞が刺激され活性化します。

お肌にも髪にも良い優秀なタンパク質です(´・ω・`)

その他の代表的なタンパク質

シルク

繊維状タンパク質。絹由来で中性アミノ酸(グリシン、アラニン、セリン)が多く含まれている。

吸水性が少なくてサラサラした質感が特長。

小麦

繊維状タンパク質。小麦由来で酸性アミノ酸(グルタミン酸、アスパラギン酸)を多く含む。

髪や皮膚への保湿効果が高い。ツヤ感や手触りの向上が期待できる。

大豆

植物性タンパク質。大豆由来で酸性アミノ酸(グルタミン酸、アスパラギン酸)を多く含む。

髪への吸着性がよく保湿効果も高い特徴。

髪を軟らかくクシ通りをよくする。

3.アミノ酸の種類

ここは各種アミノ酸の配合の分布です、ヘアケアの参考にしてください(・ω・)ノ

中性アミノ酸

・グリシン       7.3%  
・アラニン       4.0%
・バリン        4.7%
・ロイシン       8.4%
・イソロイシン     2.2%
・フェニルアラニン   2.7%
・プロリン       3.7%
・ヒドロキシプロリン   ー
・スレオニン      7.2%
・セリン        7.6%
・チロシン       3.1%
・メチオニン 1.0%
・トリプトファン    0.7%
・シスチン       16.0%
・システイン酸      ー

塩基性アミノ酸

・アルギニン      9.6%
・ヒスチジン      0.9%
・リジン        2.6%
・ヒドロキシリジン    ー

酸性アミノ酸

・アスパラギン酸    6.0%
・グルタミン酸     12.3%

今回は髪の組成、アミノ酸について学びましたね!

また次の記事で、少しずつ理解を深めていきましょう!!

good hair life for you!!

タイトルとURLをコピーしました