総合毛髪業界美容師が、美容室の選び方とポイントをアドバイス!自分に合うサロン選びとは?

美容室

こんにちわ、「ヘアーインフォカレッジ」HAYATOです。
今回は「美容室」での様々なお話を記事にしていきたいと思います。
当たり前に感じることもあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。

早速ですが皆さんは新しい美容室に行くとき、どのように選んでいるでしょうか?
基本的には大手フリーサイトで検索、予約されている方がほとんどだと思います。


ですが、

「一体何が違うんだろう。」

「どちらがいいかな?」

など、選ぶ場面が多いはずですよね?

そんな疑問や悩みを解決する方法をお手伝い致します(´・ω・`)

ここでは選ぶ基準になる”要素””オーダー”の仕方についてのお話をしていきます。
また、もし気に入らなかった場合やり直しについても触れていきますので
興味があれば、是非最後までご覧ください(^^♪

目次

1.【選び方】

よく”コンビニより多い”と耳にすることさえある「美容室」
しかし、その中から自分に合った「お店」を見つけるのは至難の業でしょう。。。
つまりここでは、皆さんのお気に入りの「美容室」を見つけられるお手伝いをさせて頂こうと思います(´・ω・`)

自分の好みを明確にする

意外に難しいかもしれませんが、まずは自分が美容室に何を一番求めて入るのか
明確にしていきましょう。

・落ち着いた雰囲気が好き
・常に流行を追っていたい
・とにかく綺麗なカラーにこだわりたい
・誰とも違う自分だけのヘアースタイルを見つけたい
・毎シーズン違うヘアースタイルに挑戦したい
・特にこだわりがはないが、会話を楽しみたい

などなど、髪のことから関係のないことまで挙げだしたら
キリがありません。
ですが、意外にこれは大事なことです。
探す前に今の気分も含めて、自分自身を分析してみましょう。

フリーペーパーやホームページをとにかく見る

かなり漠然としていますが、いくつかポイントがあります。

・お店の最初のページの文言をチェック!
 サイトを開いた方が必ず目を通す部分に、自分たちの
 ”売り”を書かないサロンはありません。

・メニュー
 
こだわりの商材を使用している場合、説明や差別化を図る文言が有るはずです。

ブログ、またはinstagramなどのSNS
 
サロンや所属美容師の施術例や考えを確認することが出来ます。
 自分好みnヘアースタイルが沢山あれば、相性がいいかもしれません。

・大会受賞歴などの特殊な経歴や写真撮影
 
こちらはそれ程重要ではありませんが、しっかりと”努力”が目に見える形で
 提示していることになります。きっと他の人よりも時間を掛けて技術習得に
 励んでいるのでしょう。

とにかくサロン数が膨大なので、最初のページの印象で何店舗か
候補を絞ってから、細かく見ていくといいと思います(^-^)

また、フリーサイト以外のサロン専用HPの方が、”知ってほしい事”のすべてを載せているはずなので、気になる方はチェックした方がいいでしょう。
わざわざ足を運んでくださる方に向けて、最大限自分たちを知ってもらう工夫
しているはずです。

場所

いくら良い”サロン”と言えど、行きづらい場所では通うのが大変です。
そうなれば、いつかまたきっと探さなければならなくなるはずです。
逆にそれを上回るくらい気に入っているなら、サロン探し大成功です。

とにかく初めてでも指名してみる

気になるサロンを見つけたら、今度は美容師選びです。
とにかく初めてでも指名してみましょう!
こちら少しハードルが高いと思いますが、近年は容易にネット予約できますので、
担当フリーで行くよりも指名の方がいいでしょう(^^♪
美容師も、一人の人間です。担当フリーよりも指名してくださった方が
嬉しいはずです(^-^)

まとめ

・自分の好みと(気分)を再確認する。
・HPやinstagram、ブログを確認し、雰囲気を確認する。
・売りの文言が、自分の希望と合致(近い)しているか見る
・自分が通いやすい立地にある。
・とりあえずでもいいから指名してみる。

2.【オーダーの仕方】

お気に入りのサロンを見つけたら、次は失敗しないオーダーについて
ポイントを書いていきます。
初めてのお店や、気心しれたお店の美容師さんと言えど、
”あなた”のすべては知りません。
美容師さんにも思い込みがあるかもしれません。
その”ゴール”の違いが、思い通りになっていないに繋がってしまいます。

切り抜きや画像は持って行くべし

初めて行くお店では用意しておいた方がいいでしょう。
何故かと言うと、”あなた” の好みが美容師に伝わり易いからです。

ヘアースタイルを変更、カラーをガラリと変える、色々スタイル提案してほしいなど、
理由はどうあれ自分の好みを知ってもらう事で、”気に入らない” を極限まで減らすことが出来ます。

美容師がカウンセリングでもっとも大事にしているのは、如何にお客様と

”スタイルの共有”

が、できているかです。

言葉とニュアンスだけでは伝わりきらないモノも、目で見てわかる
形で表現出来たら、”あなた” が何をいいと思うのかが良く伝わります。

”ずれ”を無くす

前提として、基本的には担当美容師さんのカウンセリングに則って進めて頂ければい
十分だとは思います(^-^)
また、そのカウンセリングでは沢山のヘアースタイルを見ると思います。

そこで重要なのは、そのスタイルのどこが良くて、どこが好きで、どこを同じようにしてほしいかを明確にして伝えることです。

例えば、

・前髪はこの長さが良い
・顔周りはこの感じがいい
・トップのふんわり感は、このスタイルみたいな感じが良い
・毛先の動き(カールやウェーブなども)はこのスタイルの”ここ”みたいにしたい
・カラーはこの色がいい(カラーチャートだけではなくスタイルの方が、皆さんのイメージが掴み易いと思います)



などなど、書けば書くほど出てきます(´・ω・`)

つまり、人それぞれ見ているところが違うという事です。勿論私たち美容師は、お客様の目線などもチェックしていますが、自分の意志はしっかりと伝えていきましょう。

それが、希望との“ずれ”を無くすポイントになります。

まとめ

・切り抜きや画像で担当美容師との ”スタイルの共有” をしっかり行う。
・ニュアンスでも構わないので、自分の好きをできるだけ伝えるようにする。

それでは実際に検索してみましょう(´・ω・`)


https://beauty.hotpepper.jp/

3.【やり直しをお願い】

そもそもいつまでに言えばいいのか分からない、言いづらい、もう行きたくない
など
様々な理由で電話や、やり直しを伝えづらい場面があると思います。
それぞれ1つずつ解説していきます。

いつまでに言えばいいかわからない

こちらはお店によって違いがある部分ですが、
多くの場合は7~10日間程度だと思います。
お客様の時間の都合もあると思いますし、気になった際はすぐに連絡をして見ましょう。
余り時間が経ってしまうと、髪に変化が起きてやり直しの範囲から外れてしまう可能性もあるので気を付けましょう。

言いずらい、やっぱりやり直しを頼まれるのは嫌?

そんなことは御座いません!
嫌だと思う美容師はいないと思います。逆に言っていただけるなら次回の改善、参考になりますし、有難いことです(^-^)
通いたいと前向きに思っているお店なら、尚の事伝えるべきでしょう!

料金はかかるの?

『やり直し』の範囲内なら、もちろん “無料” で対応してくれるでしょう。
ただし、以下の場合は注意が必要です。

・髪型自体を変更する
・カラーの色味をまるっきり変更する
・パーマをかけるorとる
 
   …etc

これらはやり直しの範囲を超える可能性もあるので、
料金が発生することもあります。しっかりと相談するようにしましょう。

もう行きたくない

こればっかりは解決する方法がありません。。。
再度、時間が経ってから美容室探しを再開するほかないでしょう。

ただし、担当を変えてもらって、せめてトリートメントだけでもやってもらうように
するだけでも、いくらか違うと思いますのでサロン側に打診してみては
如何でしょうか?

4.【最後に】

皆さんのご希望が少しでも担当美容師に伝わるように、今回記事にしてみました。
また何かポイントを思い出したら、随時更新していきたいなと思います。

気になる事や分かりづらいことがあればお気軽にご連絡ください。

それではまた次の記事で!

美容室アシスタント必見!ヘアカラー基礎知識
こんにちは!「ヘアーインフォカレッジ」のHAYATOです。今回は、「ヘアカラー」についてお話していきます。ここでは自宅でセルフカラーを楽しんでいる方、美容師アシスタントの方向けの記事になっています。自分自身アシスタ...


good hair life for you!!

タイトルとURLをコピーしました